top of page
にじ.png
パーティー.png
パーティー.png

学心舎案内

学心舎は、こどもがやりたいことに出会う場です。


こどもを幸せにする近道は「生きる力」を育てる
我が子が幸せな人生を歩むためには親としてどのような力を育てておく必要があるでしょうか
学力とともに、大人になるまでに育てておかなくてはならない力。
それは「考える力」です。


コロナ禍で社会の価値観は大きく変わりました。

正しくは、うすうすは感じていたけれど本当に大切なことが明確になりました。
お金や学歴だけでは幸せになれないと言うこと、どんな世の中になっても生き抜く力が必要だと言うこと、そしてやりたいことを見つけて自分らしく生きることが何より幸せであること。


これからの社会を生き抜くため、私たち学心舎は体験を通して「考える力」を育てます。


「生きる力」は「考える力」
困難にぶつかったときに乗り越える知恵があり、
周囲から愛される魅力を持ち、
やりたいことを見つける探求心を持つ。


こども達の幸せを願い、私たち学心舎は「生きる力」を育てます。
学心舎は体験を通してこどもがやりたいことに出会う場です。

                              ​代表 成田喜美代

にじ.png
アセット 9_edited_edited.png
950795.png
950795.png

モーターやギアを使って動くロボットを作る。
タブレットを使ったプログラミングも導入。

「学心舎のロボット教室はロボットを教えるところではありません。人間教育をするためにロボットを活用しているのです」と説明会でお話ししています。

この理念にご理解の上で入会して頂きます。

授業の最初の挨拶では論語を暗唱します。授業の中では生活習慣の自律を促すための楽しい仕掛けをしています。算数や理科にも興味を持つようにロボット以外の話や体験を盛り込んでいます。

東北でも生徒数の多いロボット教室と評価をいただいています。

今、多くの保護者が求めている教育が学心舎にあるのかもしれません。

得意なことに出会う。

ロボット教室では、自分で作ったロボットで競争します。途中で壊れて動かなくなるアクシデント続出です。泣く、カンシャクを起こす…悔しさの表現はまちまち。そんな時、周囲の仲間は「慌てないで!大丈夫だから!」と声をかけてくれます。

優しい子に育てたいなら、優しい仲間の中で育てていくことが大事です。

「あきらめず粘り強くなった」

 開催日 

月2回

水曜コース/土曜コース 

90分授業

 参加費 

1か月

10,890円

​ 募 集 

随 時

950795.png
950795.png

 定 員 

1コース

10人

950795.png
ronngo.png

論語や偉人伝を学び、自分の意見を発表する場。

日曜の朝の7時30分。誇らしげな顔でこども達が読む論語で始まります。平成27年5月にスタートして以来無料で開催中です。「無料で開催するとやる気のない人が集まるのでは?」とよく心配されますが、大変熱く感動の1時間になります。なぜでしょう。働いているお母さんなら日曜の朝はゆっくり寝ていたいはずなのに、頑張って来てくれます。その原動力は心の教育が大事だと分かっているから。真剣で熱く優しいご家庭ばかりが集まる学心舎のシンボル授業です。

心豊かな子に育つ。

毎回こども達に感想発表をしてもらいます。偉人伝の後に「私には友達がほとんどいません。今は知っている人にしか優しくできないけれど、これからは知らない人にも優しく出来る人になろうと思います。」と決意を発表したMちゃん。ここは安心して自分の気持ちが話せる場所になっています。 

困難にぶつかった時に心の支えとなよう、偉人の話や論語を1つでも多く心に蓄えて欲しいのです。

「我が子が予想以上に

色々考えていることに感動した」

S0231119.JPG

 開催日 

月1回
第4日曜
7時30分~9時

 参加費 

無 料

​ 募 集 

随 時

ronngo.png
ronngo.png

 定 員 

30人

ronngo.png
にじ.png
アセット 9_edited_edited.png
kagaku.png

実験に必要な材料集めから、問題を決めて検証、発表まで自分で行う。

こども達の身の回りには本当は「なぜだろう?」が溢れています。けれど学校の授業が暗記中心のため「なぜだろう?」と思う力が育っていません。学心舎では自分の好きな事を見つけて自分で学び始める「自修自得」の力を育てます。授業は大学の研究室をモデルにして、仮説を立てる、実験、結論を導き出す流れで行います。また、こどもの探求心にスイッチを入れるため最終的に答えは教えません。これから必要となる人前で発表する力も育てていきます。

考える力が育つ

半年ごとの修了式に成績優秀者を表彰します。評価基準は、大きな声か、面白い視点か、納得させられるかの3つです。M君はおとなしく、ほとんど教室では会話に混ざりません。けれど、最優秀賞を狙い始めてからは、発表の時に大きな声を出すことを意識して、ついには最優秀賞を獲得しました。

だれかとの比較ではなく、今の自分よりもよくなりたいという気持ちを育てていきます。

「嫌いだった理科が得意になった」

 開催日 

月1回

第4日曜

10時30分~13時30分

 参加費 

月額5,000円​

ロボット教室受講者は3,000円

​ 募 集 

随時募集中

 定 員 

10人

kagaku.png
kagaku.png
にじ.png
アセット 9_edited_edited.png
アセット 12.png

野菜栽培、商品開発、販売までの産業の六次化を本物体験する。

マルシェでは自分達で開発した加工品を自分達で販売します。こども達はマルシェのチラシ1000枚を自らの手で配ります。学校の校長先生に直談判して学校で配布してもらう事になったこども。近所のお店に飛び込みお願いをしたこども。お父さんの職場に貼り出してもらったこども。1000枚のチラシを撒ける大人ってどれくらいいるでしょう。こども達を自主的に動かす要因は何でしょう。こども社長塾では楽しそうに働くこども達の姿を見る事が出来ます。

あきらめない子に育つ

学校の勉強の意味が分からなくなり学習意欲を失ってゲーム三昧になっていたB君。お店を出すために、計算をしたり、広告を調べたりしていく中で、「学校の勉強って将来のためにやるんだね」と目を輝かせて話してくれました。

強制された学習ではなく、自主的に湧きおこる学習意欲が学力向上のカギです。

「お店屋さんごっことは違う

 貴重な体験が出来た」

 開催日 

8か月で10回程度

 参加費 

低学年コース30,000円

高学年コース50,000円

​ 募 集 

開講月

5月と8月

 定 員 

5組

bottom of page